(子ども)そばをいつから食べられる?幼児食でも注意するポイント

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

そばは、つるつるっと食べられて
とても美味しいですよね。

夏の暑い時期にも、冬の温かい時期
にも美味しいですし、手軽に食べられる
のも魅力。

そんな美味しい蕎麦ですが、子どもに
食べさせるときは、食物アレルギーが
心配な食べ物の食材の1つなんです。

そばの食物アレルギーは、かなり有名な
ものなので、多くのママやパパが知って
いると思いますが、

実は、まだ

お悩みママ
お悩みママ

蕎麦でアレルギーが出る
なんて知らなかった!

と、いうママやパパも。

 

子どもに食べさせて、「しまった!」と
なってしまう前に、今日は蕎麦を
子どもが食べられるのは、いつから
なのかについてを中心に、保育士目線と
ママ目線で、お伝えしていきたいと
思いますよ。

スポンサーリンク

子どもはいつから「そば」を食べられる?

では、さっそく子どもは、いつから
そばを食べられるのかについて考えて
いきましょう。

そばを食べるのに、慎重にならないと
いけないのは・・

  • 食物アレルギーを引き起こす
    可能性がある。

と、いう理由からですよね。

では、そばを食べて食物アレルギーを
引き起こしてしまったときは、一体
どんな症状が出てしまうんでしょうか?

そばの食物アレルギーの症状は?

そばを子どもが食べて、アレルギーを
引き起こしてしまった場合の症状は・・

  • 蕁麻疹や湿疹が出る。
  • 口回りが赤みを帯びたり、
    腫れたりする。
    (口の中もピリピリしたり、喉の
    奥がかゆいようなイガイガする
    ようなかんじになる。)
  • 嘔吐したり、お腹が痛くなったり
    する。
  • 下痢が続く。
  • 咳が出て苦しさを訴える。
  • アナフィラキシーショック
    (アナフィラキシーに更に、
    意識障害、血圧低下を起こした
    状態)

などの、状態になる可能性があります。

アナフィラキシーとアナフィラキシー
ショックは別物で、

アナフィラキシーショックのほうが、
更に深刻な状態を指しています。

アナフィラキシーについては・・

日本アレルギー学会資料

スポンサーリンク

子どもが「そば」をいつから食べられるかの目安

子どもが「そば」を食べられる目安と
しては・・

  • 1歳6か月(18か月)
  • 離乳食から幼児食に移行している

のが、大体の目安となります。

 

 

 

 

ただ、

  • 両親にアレルギーがある。
  • 全然離乳食が進んでいない。
  • 他の食品でアレルギーが出る。
  • 子どもの兄弟にアレルギーが出る
    子どもがいる。(そばに限らず)

と、いう場合は注意が必要!

離乳食の時期は、大人に比べると消化
する力が弱いため、そばを食べさせる
のは、特に避けたほうが良いです。

私自身も、食品アレルギーがあるので、
(蕎麦ではない)小児科の先生に
言われたんですが、やはりアレルギーは
遺伝することが多いそうです。

なので、

上でお伝えしたような場合は、子どもに
食べさせるのも注意が必要になります。

幼児食で子どもに「そば」を食べさせるときの注意

幼児食で、子どもに蕎麦をたべさせる
ときにも注意するポイントがあります。

それは・・

  • 小児科が開いている時間にする。
  • 最初から普通に食べさせない。
  • 体調が良いときに食べさせて
    みる。
  • おうちで食べさせる。

と、いうこと。

なぜなら、

  • もし食物アレルギーの
    症状が出てしまった時にも、
    慌てずに対応できる。
  • 蕎麦は、ゆでている蒸気を吸う
    だけでも症状が出る場合がある。
  • 体調が悪いと、アレルギーなのか
    判断がつきにくい。
  • 外食だと、そばが原因なのか特定
    しにくい。

からです。

蕎麦を食べさせる量ですが、

  • 最初から一人前の量を食べさせ
    ないようにする。
  • ゆでた一本を一口大に切って、
    一口分だけにする。

ようにしましょう。

スポンサーリンク

子どもにアレルギー症状が出ないかをよく観察する

蕎麦は、アレルギーを引き起こした
場合に、すぐ症状が出ます。

ひどい場合は、ほんの数分後には、もう
症状が出る場合も。

 

 

 

 

 

大体の場合は、2時間以内になんらかの
反応が出ます。

なので、

子どもに蕎麦を食べさせたら、症状が
出ないかどうかをしっかり確認する
ことが大切。

そして、子どもが保育園や幼稚園に
通っている場合は、必ずアレルギーが
出た事を報告しましょう!!

そばは何歳からでも慎重に!!

 

そばは、何歳でも症状が出る可能性が
ある食品なので、何歳からでも慎重に
食べさせたほうがいいです。

私の保育園で、3歳児の子どもが、
そばを食べてアレルギーが出たことが
あるんです。

その子どもは・・

  • 食物アレルギーは他になし。
  • 好き嫌いなし。
  • 特に体調面で問題もない。

と、いう元気な普通の子どもさん
でした。

「もう3歳児だから、大丈夫かな?」

と、外食をで初めてそばを食べ、
アレルギーが出てしまったそうです。

この子どもは、3日ほど、蕁麻疹が
出たり、下痢症状が続いていました。

子どもって、

  • 気分が悪い。
  • 吐きそう・・。
  • お腹が痛い。

を、全部「お腹が痛い!」と訴える
ことが多いです。

あと、

  • 口の中の違和感を訴えたり、気に
    したりする。
  • 何も言わないけど、様子が普段と
    違う。

こんな場合も、しっかり様子を見て
あげてほしいです。

なので、

  • 食べさせるときは慎重に。
  • 食べたあと症状が出ていないか
    確認。

するようにしましょう。

スポンサーリンク

さいごに

今回は、子どもに「そば」はいつから
食べさせていいのかについてを中心に、
お伝えしました。

さいごにもう一度まとめると・・

そばを食べさせる目安としては、

  • 1歳6か月(18か月)
  • 離乳食から幼児食に
    移行している。

そして、

  • 小児科が開いている時間にする。
  • 最初から普通に食べさせない。
  • 体調が良いときに食べさせて
    みる。
  • おうちで食べさせる。
  • 最初から一人前の量を食べさせ
    ないようにする。
  • ゆでた一本を一口大に切って、
    一口分だけにする。

ようにしましょう。

そして、

もし、アレルギーが出てしまったら、
幼稚園や保育園に子どもが通っている
場合は、必ず伝えることも忘れずに。

コメント