新生児の赤ちゃんのお世話って
慣れないことも沢山あって大変
ですよね。
慣れないお世話で大変ななか、
ママの悩みの1つに
「新生児の赤ちゃんが抱っこを嫌がる」
ということがあるんです。
大体の赤ちゃんは、ママの腕の中で
安心して落ち着いている場合が多いん
ですが、
我が子だけすごく抱っこを嫌がったり、
のけぞったりすると、びっくりして
しまいます。
そして、
嫌がることが続くと、最初は抱っこを
嫌がることに驚いていただけが、
だんだん不安や悩みにかわっていく
ことも。
私の子供も新生児の赤ちゃんから
抱っこを嫌がっていたので、その経験を
ふまえ保育士・ママ目線で
今日は、「新生児の赤ちゃんが抱っこを
嫌がる」ことに実際私が試してみて、
効果があった方法を3つご紹介
しますね。
新生児の赤ちゃん訪問について・・
新生児赤ちゃん訪問でお茶は出す?滞在時間は?質問リストが便利!
赤ちゃんのオムツ替えについて・・
赤ちゃんがオムツ替えで暴れるのを抑えるコツは?保育士が教えます!
新生児からできるオムツなし育児・・
おむつなし育児のデメリットはある?新生児で成功した方法1つ!
新生児の抱っこの仕方は?
我が子が新生児の赤ちゃんのころ、
実際に、抱っこをすると、本当に
ものすごく反り返って困っていたん
です。
でも、そんな子でも効果があった
方法が3つあるので一緒にみて
いきましょう。
①新生児の赤ちゃんの身体をまぁるく!
②頭の向きも変えてみる。
③バスタオルでくるんで安定させる。
①新生児の赤ちゃんの身体をまるくしてみる!
一般的な横抱きをするのではなく、
背骨がまるくなるようにします。
こうすることで、新生児の
赤ちゃんって落ち着くんですよ!
それは、
ママのおなかの中にいたときと、
同じ体勢をとれるから。
内臓が圧迫されるんじゃないかな?
と、心配になるママもいるかも
しれませんが、大丈夫!
それは、
新生児の赤ちゃんは身体が柔らかい
からなんです。
ではその抱き方のご説明に入りますね。
下の画像が、ちょうどその抱き方を
してるんです。
- 片腕で新生児の赤ちゃんの
頭を支える。 - 赤ちゃんの足をママの
もう片方の手の手首に乗せる
イメージで、赤ちゃんの身体の
後ろでママの両手を組んで支える。
でも、
最初は抱きにくいかもしれませんが、
すぐ慣れますよ。
②頭の向きも変えてみる。
ママから見て、赤ちゃんの頭の向きを
- 左にするか
- 右にするか
を、変えてみます。
個人差にもよりますが、赤ちゃんに
よって、頭の向きも好き嫌いや、
落ち着く向きがあるんです。
赤ちゃんの頭が左にくるようにして
抱っこすると、ママの心臓の音が
聞こえて安心するというのが多いん
ですが、
我が子の場合は・・
- 上の子供は左側、
- 下の子供は右側
でした。
なので、心臓の音が聞こえるように
することにこだわらず、頭を右にして
みるのもおすすめです。
③おくるみやバスタオルでくるんで安定させる。
おくるみやバスタオルで、赤ちゃんを
くるんで
(顔がでるように!窒息防止のため)
抱っこします。
新生児の赤ちゃんの身体は、やわらかい
ことをお伝えしましたが、
- おくるみ
- バスタオル
などを使って、身体をくるんであげる
ことで、身体が安定します。
すると、ママが赤ちゃんを抱きやすく
なり、赤ちゃんも安心できるんです。
バスタオルで赤ちゃんをくるむときも、
おくるみを使うときと同じように
赤ちゃんの身体を優しくくるんで
あげます。
窒息防止のため、かならず顔が
出るようにしてあげましょう。
新生児の赤ちゃんが抱っこを嫌がるその他の原因
新生児の赤ちゃんが、抱っこを嫌がる
原因は、ほかにもあります。
それをご紹介していきますね。
①ママが精神的に不安定なとき。
②おむつが汚れているとき。
③赤ちゃんが眠いとき。
嫌がります。
①ママが精神的に不安定なとき。
ママのイライラや不安は、
赤ちゃんに伝わり、赤ちゃんが
抱っこを嫌がります。
慣れない、初めての育児をしている
ママや、二人目以降のママも、
それぞれ疲れたり不安に思ったりする
ことはありますよね。
赤ちゃんって、ママのちょっとした
変化に敏感。
なので、
やっぱりママがしんどく不安定な
気持ちだと、赤ちゃんも嫌がることが
多いんです。
こんなときに試してみてほしいのは・・
- ハーブティーを作り置きしておいて、
必要な時にレンジで温めてのむ。
(たんぽぽコーヒーが私は
一番おすすめ) - 深呼吸。
目をつぶって、自分の呼吸だけ意識して
「無」になってする。
この2つは私でも効果があるので、
おすすめ!
上手に取り入れて対策してみましょう。
たんぽぽコーヒーについては・・
たんぽぽコーヒーって母乳や妊活にいい?味や口コミは?美味しかったアレンジ紹介
②おむつが汚れているとき。
こまめに、おむつの汚れをチェック
します。
なぜなら、
新生児の赤ちゃんは、おむつを見る
たびに汚れていることが多い
からなんです。
おっぱい大好きな赤ちゃんだと、
結構ごくごく飲んでしまうと思うん
ですが、この場合も要注意!
沢山飲む赤ちゃんのほうが、
やはり排泄物の量も多いからです。
なので、
「さっきおむつ変えたばっかり
だけど・・。」
と思っても、一度みてみましょう。
③赤ちゃんが眠いとき。
眠気を感じているときも、抱っこを
嫌がることもあるんです。
眠すぎて大泣きしているときは、
赤ちゃんも訳が分からなくなって
いる状態。
こんなときは・・・
- 背中をさする。
- おでこをなでる。
- おなかを優しくトントンする。
ことが大切です。
抱っこを嫌がる子って自閉症の傾向なの?
抱っこを嫌がる子は自閉症の傾向に
あると言われることも多いんですが、
(私も我が子のそれが心配でした)
新生児期に抱っこを嫌がる子と
いうだけで、自閉症とは判断
できません。
自閉症かどうか診断できるのは、
早くても1歳半くらいから。
そのため、
抱っこが嫌がるからといって、
自閉症とは言えないんです。
自閉症っていくつかの特徴が
あるんですが、専門の先生でも
判断はとっても慎重。
各自治体に、必ず乳児健診が
ありますので、必ず受けるように
しましょう。
健診なら小児科の先生とも話す機会が
あります。
なので、
最近は健診に行かないママもいるん
ですが、必ず行ってほしいと思います。
行くことで、ママも保健師さんに
不安な思いや悩みを聞いてもらえる
ので安心できますよ。
どうしても気になるのなら、
「健診でちょっときいてみよう。」
くらいの考えで過ごしてほしいと
思います。
さいごに
日々ママたちは、知らないうちに
疲れがたまってしまっているもの。
きっと、お風呂もゆっくり入ることも
出来ないママも多いでしょう。
赤ちゃんが嫌がらない、抱っこの
方法が見つかると、少し楽になれます。
ハーブティーでリラックスしつつ、
色々ためしてみてくださいね。
コメント