卒園式・入園式で失敗しないパパのスリッパ選びのコツ3つ紹介!

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。ベテラン保育士のせいせいです。

卒園式や入園式の準備をすすめていくときに、まず子供の服装を決め、ママも髪型や服装、バッグなどの小物選びで忙しいなか、ついつい忘れがちなことがあります。

それは、パパの準備です。

パパの服装はスーツだし、ネクタイもシャツもバッチリ!なのは良いのですが、忘れてしまいやすいのはスリッパです。

実際私も夫のスリッパまで気が回らず失敗しました。

今回はその失敗も踏まえながら、卒園式や入園式で失敗しないためのパパのスリッパの選び方について3つ紹介したいと思います。

スポンサーリンク

パパのスリッパ選び!の前に、スリッパにもマナーがある?

パパのスリッパを選ぶ前に、まず確認しておきたいのはフォーマルの場でのスリッパは何かマナーがあるのかどうかということです。

基本的に、スリッパ選びに関してはマナーと言われるものはないようです。

ただ、せっかく服装がスーツでかっこよくきまっているのに、スリッパのせいで台無し・・ということは避けたいですよね。

次にパパのスリッパ選びのポイントについて見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

パパの失敗しないスリッパ選びについて

 

View this post on Instagram

 

ROTTANさん(@rottan_bh)がシェアした投稿

パパのスリッパ選びについて、失敗しないためのポイントは3つあります。

  1. スリッパの色柄
  2. スリッパの素材
  3. スリッパの携帯しやすさ

この3つを意識して選ぶと良いと思いますので、以下に詳細をまとめていきます。

ポイント1 スリッパの色柄に注目

スリッパの色柄についてですが、これはスーツに合わせるようにします。

おすすめの色はこの3色!

・黒系
・紺系
・こげ茶系

この3色です。スーツは多くの色が黒や紺、グレー系です。そのため、この3色であれば、スーツの足元によくなじむからです。

柄について

柄に関しては、シンプルな無地が一番合わせやすいと思います。ただ、さりげないワンポイント程度なら特に柄が入っていても問題ないです。

ポイント2 スリッパの素材をチェックする

卒園式や入園式はフォーマルな場であることから、それも踏まえた上で選ぶことをおすすめします。
合皮素材や上品な光沢感のある布素材などがスーツに合わせやすいです。

遊戯室などのホールは大変冷えるため、寒さ対策として起毛素材のスリッパもおすすめです。

ポイント3 スリッパの携帯しやすさをチェックする

式の当日は、自宅から持参するカメラやビデオカメラのほかにも、園から書類をもらうこともあり、色々な持ち物が増えてしまう可能性があります。

そのため、バッグに収まりやすい例えば、二つ折りで収納可能な携帯しやすいタイプのスリッパのほうが便利です。

さて、次はあまりおすすめしないNGなスリッパの例を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

NGなパパのスリッパってある?

冒頭でも述べましたが、スーツがバッチリでもスリッパ一つで残念な印象になるのは避けたいですよね。

NGなパパのスリッパのポイントは大きく分けて2つあります。

それは・・・。

・ホテルのアメニティのようなスリッパ

・スポーツサンダルや派手な色柄のスリッパ

どの場合が残念な印象になってしまうのか、詳しく紹介していきたいと思います。

NGその1 ホテルのアメニティのようなスリッパ

これはまさしく私の夫もしてしまった例なのですが、せっかくのスーツでビシッときめているのが台無しになってしまう、非常に残念なスリッパはこのタイプです。

確かに、携帯もしやすく使い切りで便利なのですが、足元だけリラックス感が漂う印象となってしまうため、ふさわしくありません。

NGその2 スポーツサンダルや派手な色柄スリッパ

これは実際、保育園の式の現場で目撃したのですが、スポーツブランドのサンダル(シャワーサンダル)をスーツに合わせていらっしゃる方がいます。

さすがに式典となると、足元が目立ってしまいます。スポーツブランドとはいえ、フォーマルな印象ではないですよね。

派手な色柄スリッパも、スーツには不似合いですし、スリッパだけが大変目立ちます。そのため避けたほうがよいでしょう。

スポンサーリンク

さいごに

卒園式・入園式で失敗しないパパのスリッパ選びについての紹介はいかがだったでしょうか?
パパも足元までバッチリきめて、式を楽しんでくださいね。

コメント