ナタデココスライムの作り方・材料は?ホウ砂なしでOK!画像と動画で詳しく紹介。

スポンサーリンク
※アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

ナタデココって、けっこう前に
流行っていた食材なんですが、
独特の歯ごたえや食感から、今でも
目にすることが多いですよね。

今回は、そのナタデココの
見た目っぽいものが入った
ナタデココスライムを作ります。

今日ご紹介するのも、ホウ砂なしで
簡単に出来るんですよ!

手順としては、

最初にカラフルスライムを作って、
ナタデココスライムにしていきます。

作り方は、
画像と動画を使って詳しくご説明。

我が子も理解できた作り方なので、
失敗なし!親子で楽しめますよー

 

 

ほかにもホウ砂なしスライム色々・・

【材料にホウ砂なしスライムの作り方まとめ】洗剤・重曹・目薬など!10分でできる!

スライムが髪の毛についた!

スライムが髪の毛についた時の取り方は?酢以外の方法もご紹介(画像あり)

スポンサーリンク

ホウ砂なしナタデココスライムの材料は?

では、さっそくナタデココスライムの
材料から、ご紹介していきたいと
思います。

◇ナタデココスライムの材料◇

  • 洗濯のり
    (PVAと表示されているもの)
  • アリエール
    (ボールドでも代用可)
  • 好きな色の絵の具
  • メラミンスポンジ

◇あると便利な物◇

  • ボール
  • ヘラ
  • ウエットティッシュ
    (スライムがついて
    しまったときなど)
  • スライムを入れる容器
  • ラップ
  • ハサミ
スポンサーリンク

ホウ砂なしナタデココスライムの作り方

では、次にナタデココスライムの
作り方をご説明していきますね。

①ボールに洗濯のりをいれる。

まず、ボールに洗濯のりを
入れていきます。
この洗濯のりの量で、できあがりの
スライムの量が決まるので、沢山
作りたいときは、たくさん洗濯のりも
入れるようにしましょう。

②洗濯のりの中に、好きな色の絵の具を数滴入れる。

次は色をつける作業!
自分の好きな色の絵の具を、
数滴入れます。
ここでのポイントは
絵の具を一気にドバっと入れすぎないようにすること!
数滴でも、しっかり色づくので
大丈夫です。
絵の具をあまり沢山入れてしまった
場合、なかなか均一に混ざりにくい
ので、入れすぎないようにします。

③絵の具と洗濯のりをよく混ぜる。

絵の具と洗濯のりが、よく混ざる
ようにヘラなどを使って、
かき混ぜていきます。

④洗濯のりをよく混ぜながらアリエールを少しずつ入れる。

洗濯のりをかき混ぜながら、
アリエールを少しずつ入れて
いくようにします。
入れるとすぐに固まりだすので、
よくかき混ぜながら様子を
みましょう。

この時点では、均一に混ざって
いなくても大丈夫。

⑤大体固まったら手でスライムを伸ばしながら、混ぜていく。

大体固まったら、スライムを
ボールから出して、伸ばしながら
色を混ぜていきます。
こんな感じにいっぱい伸びます。

何回も、伸ばしてこねてという
作業を繰り返していくうちに、
だんだん色が混ざってきますよ。

今回は、カラフルスライムを2色
使ったので、もう一色自分の
好きな色で作ります。

⑥メラミンスポンジを切る。(ナタデココのイメージで)

次は、ナタデココになる
メラミンスポンジを切ります。

ハサミで簡単に切れますが、
指を切らないように注意!!

特に子供にやらせる場合は、
危険ですので、しっかり見守り
ましょう。

⑦容器にカラフルスライムを入れてスポンジも重ね入れる。

保存容器に、カラフル
スライムをまず、少し入れます。

そして、
その上から小さくきった
メラミンスポンジを入れます。

けっこうギューッと入れないと、
スポンジたちが出てこようと
するので、ギューッと入れます。

⑧更にスライムを重ねてラップ・ふたをする。

スポンジを漬け込むイメージで、
上にスライムを更に重ねていきます。

重ねたら、密閉させるように、
ラップをしてから、ふたもします。

スポンジに、カラフルスライムの
色を染み込ませたいので、1週間ほど
そのまま寝かせておきます。

⑨できあがり

一週間後、ふたを開けてみると、
できあがり!!

けっこうスポンジに色が
染み込んでいいかんじ。

これを取り出して、手で
混ぜていくと、混色も楽しめる
ですよ。

今回は、赤と青のカラフルスライムを
使ったので、紫色のナタデココ
スライムになりました。

若干おいしくなさげですが・・(笑)
色の組み合わせを考えるのも
楽しそうですね!

スポンサーリンク

ナタデココスライムの作り方を動画でご紹介

つぎは、ナタデココスライムの
作り方を動画でご紹介しています。

保存容器は、ジップロックタイプの
タッパーを使っています。

スポンサーリンク

ナタデココスライムの遊び方は?

ナタデココスライムの遊び方ですが、
うちの子供たちの場合は、

  • ごっこ遊び(お店屋さん)
  • ナタデココとスライムを
    分けてみる。
  • ナタデココだけで集めて
    感触を楽しむ。
  • ラップにスライムを
    包んでみて、「冷凍食品」
    づくり(謎)

よく分からない遊びもありますが、
ナタデココが入っていることにより、
遊びの幅も広がっていました。

メラミンスポンジの感触が、
とっても楽しいですよ!

スポンサーリンク

さいごに

今回は、ナタデココスライムの
作り方をご紹介しました。

メラミンスポンジに色を浸透させる
時間ですが、3日くらいして一度
スポンジの染み込み具合を確認
してみてください。

自分の好みの色がついていれば、
それで完成
です!

単色でつくっても、とっても綺麗
なので試してみてくださいね。

コメント