保育園の運動会の親子競技って
何をしたらいいのかなぁ・・。
と、悩んでいるあなたのための
ページです。
とくに、0,1,2歳児だと出来る
ことも3~5歳児に比べて少ない!
そこで、今回は012歳児さんの
親子競技で、やって良かったものを
保育士目線でご紹介したいと思い
ますよ。
運動会の競技タイトルについては・・
保育園の運動会の競技タイトルは?(幼稚園)乳児の場合はどうする?
運動会のテーマについては・・
保育園の運動会のテーマを絵本にしたい!内容はどうしたらいい?
(保育園の運動会の親子競技)012歳児のポイント
各年齢の親子競技を考える前に、
とっても大事なことがあるんです!
それは・・
と、いうこと!
親子競技でも、しっかり見た目で
発達が分かるようにします。
年齢によっても、すごく発達が
早い子や、ゆっくりな子もいますから
- 他の年齢との兼ね合いを見る。
(上の年齢を越えず、下の年齢より
できることをする。) - 発達の早い子に合わせて考えない。
と、いうことを念頭において内容を
考えるようにしましょう。
運動会で、取り入れやすい運動あそびの
ねらいに関しての記事もあります。
(保育園の運動会の親子競技)0歳児は何をする?
では、保育園の運動会の親子競技で
0歳児の場合から見ていきましょう!
0歳児は・・
- はう。
- 手押し車を押す。
- すわる。
ことが、今まで私がしてきた中で
親子競技の中で取り入れた動きです。
親子競技の例を見てみましょう。
◇0歳児親子競技の例◇
- スタートが赤ライン
- ゴールが青ライン
です。
こちらは、マットと手押し車が
スタート付近に置かれていますが、
これは子どもの発達に合わせる
ためです。
(親子競技の説明)
①ハイハイしかできない子どもは、
マットの上をハイハイします。
つたい歩きや、歩行が完成している
子どもは、手押し車を押します。
②保護者のところまで行ったら、
抱っこで箱に載せてもらいます。
③青いラインまで行ったらゴール!
イラストのように
- 紐を引っ張る
- 段ボールを押す
などのアレンジが可能!
急いでしまうと、子どもがひっくり
かえってしまうので、ゆっくり
引っ張るように事前にアナウンスして
おきましょう。
(保育園の運動会の親子競技)1歳児はどうする?
次は保育園の運動会の親子競技で
1歳児の場合を見ていきましょう!
1歳児は・・
- 歩く
- ラインの上を歩く。
- 跳び箱をよじ登る
- トンネルをくぐる。
ことが、今まで私がしてきた中で
親子競技の中で取り入れた動きです。
親子競技の例を見てみましょう。
◇1歳児の親子競技の例◇
(親子競技の説明)
①スタートしたら、細い幅の線
からはみ出さないように歩く。
②跳び箱の1段目を乗り越える。
③トンネルをくぐる。
④保護者に抱っこしてもらって
ゴールまでいく。
このときに、トンネルの出口に
スズランテープを張っておくと
保護者の顔が見えたときの反応も
可愛いです!
トンネルは・・
- 段ボール
- 既成のトンネル
どちらでも特に問題なしでした。
(保育園の運動会の親子競技)2歳児はどうする?
では保育園の運動会の親子競技で
2歳児の場合を見ていきましょう!
2歳児は・・
- 目標に向かって走る。
- 両足とび
- 跳び箱の1段目から飛び降りる。
- 鉄棒にぶら下がる。
ことが、今まで私がしてきた中で
親子競技の中で取り入れた動きです。
親子競技の例を見てみましょう。
◇2歳児の親子競技の例◇
(親子競技の説明)
①スタートしたら、フープを
両足とびで越えていく。
②跳び箱の一段目に登って
飛び降りる。
③鉄棒にぶら下がる。
④保護者とペンギン歩きをする。
(保護者の足の上に子どもの足を
のせて歩く。)
保護者にペンギン歩きをして
もらって成功しやすいのも、
2歳児ならでは!
なので、この動きはオススメですよ。
運動会の準備の残業代は払われてる?代休は取れる?
運動会前って、色々大変なことが多くて
体力的にもしんどいですよね。
それだけでも相当疲れるのに、あなたの
運動会の代休はちゃんと取れてますか?
運動会の準備の残業もちゃんと付いて
いるでしょうか?
保育と他の業務で押しつぶされて
いませんか?
私は、かつてブラック保育園に勤務して
いました。
- 病気でも出勤強制。
- 子どもの熱が出て、欠勤になると
嫌味を言われる。 - 12連勤させられる。
- 契約書と時給が全然違う。
などなど・・。
保育士って、結構自分でも
気付かないうちに無理をしてしまう
ことも多い職業!
自分のしたい保育の前に、潰されて
しまう保育士も沢山います。
私はジョブメドレーという転職サイトで、
新しい保育園を探しました。
ジョブメドレーを利用するメリットは、
大きく分けると2つ!!
- 条件にあったメールが届く。
- 保育園からスカウトされる。
と、いうところ。
ジョブメドレーに
- 希望する職種(パートなど)
- 勤務地
- 勤務したい曜日
などを登録すると、条件にあった求人を
探してくれて・・
こんなかんじでメールを送ってきて
くれます!
あと、ジョブメドレーのいいところは、
スカウトメール。
自分の保育士経験も登録できますから、
それを見た保育園側からスカウトの
メールがきます!
スカウトメールで、直接、保育園の
採用担当の方とやり取りもできますし、
聞きにくいお給料のことも、気軽に
質問できます!
断る場合も、例文が用意されて
いるので、悩む必要もないのが
ポイント!
自分にあった環境の保育園を見つける
のも探しやすいですよ!
勤務時間の相談なども、園と直接
交渉ができるのでおすすめ。
さいごに
今回は、保育園の運動会の親子
競技で012歳児は何をしたら
いいのか、実際やってみたものを
ご紹介しました。
乳児の競技は、物足りないくらい
が丁度いいので、(当日何が起きるか
想像つかない)やってみてください!
さいごにもう一度まとめると・・
- 他の年齢との兼ね合いを見る。
(上の年齢を越えず、下の年齢より
できることをする。) - 発達の早い子に合わせて考えない。
これを意識しながら進めるのが
ポイント!
よい親子競技の案が、みつかり
ますように・・。
コメント