保育園に子どもが通うようになると、
体調を崩すこともありますよね。
なかには、子どもの具合が悪くても、
ママやパパの仕事のために、結構無理を
して保育園に来ている場合も・・。
そこで今回は、
- 保育園で熱が出たら、何度で
電話がくるのか。 - 熱が下がったら登園していいのか。
と、いうことを中心に保育士目線で、
お伝えしていきたいと思いますよ。
保育園に休みの電話を入れる・・
保育園に電話をかけるときの名乗り方や時間帯は?5ステップでご紹介!
保育園で熱が出た!何度で連絡の電話がくる?
保育園で熱が出たら、一体何度で連絡が
くるんでしょうか?
基本的には・・
多いです。
からです。
する場合もあります。
状態のとき。
- おなかの調子がすごく悪い。
- ぐったりしている。
- 水分も摂れない。
など、通常の活動が全く出来ない状態の
ときです。
平熱が高い場合は保育園に相談
出来ない場合、気温と一緒に体温も
上がってしまうことも。
高い場合は、担任の先生に相談しましょう。
はず!
保育園で熱が出た!翌日下がったら登園させていい?
保育園で熱が出て、お迎えにいき、翌日
には熱がさがった!
そんなときは、子どもを登園させていい
んでしょうか?
保育士目線でお答えすると・・
- 熱が出やすい。
- 保育園の活動量についていけない。
(個別での対応は難しいことが多い) - こじらせやすい。(症状が長引く)
- ぶり返す。
などの理由からです。
大人でも、熱が下がったばっかりって、
身体が何となくだるかったり、
辛かったりしますよね。
子どもも同じような状態。
ちょっとしたことでグズグズになったり、
保育室でゴロゴロ寝っ転がったり・・。
給食も少ししか食べられないと、いう事も
あります。
保育園は集団生活なので、その子どもだけ
特別に対応し続けるというのは、難しい
です。
(たくさんの先生がいる保育園なら
可能かもしれませんが・・。)
無理をさせて登園させると、こじらせて
なかなかスッキリしないことも多いもの。
なので、翌日はゆっくり大事をとって
あげてほしいと思います。
欠席の電話のかけ方に関しては・・
保育園に休みの連絡の理由べつ電話のかけ方【体調不良の例もご紹介】
子供の熱が一晩で下がるときは?
子どもの熱が一晩で下がるときは、
出てしまう子どもも。
- ボンっと高熱が出る。
- 一晩で下がる。
- 他の症状なし。
と、いうのが特徴のことが経験上
では多いです。
出やすい子どもがいます。
次の日は何事もなかったかのように
過ごすんです。
なので、その子どものママと相談して、
- 水分や食事がしっかり摂れる。
- 熱がない。
- 活動的に動けている。
と、いう状態であれば、保育園で様子を
見ることにしていますよ。
もちろん、熱が上がれば電話連絡する
ことを前提としてです。
なので、担任の先生とよく相談して
みることが大切!
保育園に行くと熱が上がる理由
おうちでは、熱も下がって元気なのに、
いざ保育園に行くと熱が上がる・・。
それは、保育園が集団生活だからという
ところが大きいです。
なぜなら、おうちならその子どもの
状態に合わせて過ごせますよね。
でも、保育園は行事もありますし、静かに
お部屋で過ごす活動ばかりではありません。
なので、熱が下がって体力が回復して
いないときに全力で遊ぶと、また熱が
上がってしまいます。
大人と違って、走り回ったり飛び跳ねたり、
全力で遊びますからね・・。
じっとしている状態を保つのは、保育園
では難しいです。
症状の悪化を防ぐほうが、比較的元気に
なるのも早いですよ。
保育園で熱が出た!仕事のとき
保育園で熱がでた・・。
でも仕事が休めない・・。
そんなときもありますよね。
子どもが熱が出ると、保育園に預ける
ことが出来ないと、本当に困ります。
基本は、パパかママのどちらかが仕事を
交代で休む方法ですが、
- どちらも休めない。
- シングルの場合。
も、ありますよね。
そんなときに利用したいのは、
- 病児保育(病気の最中でも預かって
もらえる。) - ファミリーサポートの利用
- 祖父母
が、強い味方になってくれます。
病児保育やファミリーサポートは、事前に
登録が必要なことが多いですから、
子どもが元気なときに、登録しておくのが
おすすめ。
病児保育は定員が少なく、小学校低学年も
対象になっている地域もあります。
なので、病児保育の定員がいっぱいの事も
ありますから、子どもの預け先をどうする
のか、複数考えておく必要があります。
病児保育の費用はどのくらい?
ちなみに、病児保育は普段の保育料とは
別に料金がかかります。
大体の目安は、一日あたり2000円前後の
ことが多いですよ。
お弁当や水分補給なども、各自用意して
持っていくことがほとんどです。
病児保育はかわいそう?それはママやパパ次第
病児保育が可哀相と言われるのは、
どうしてなんでしょうか?
理由を考えてみると、
- 普段と違う環境。
(年齢が小さければ大泣きする事も) - 体調が悪いのに初対面の人と
長時間過ごす。 - 色々な病気をもらいやすい。
などが、「かわいそう」と、言われる
大きな理由だと思われます。
でも・・。
どうしても病児保育を利用しないと
いけないときって、ママやパパにも
それなりの理由があるはず。
子どもを預ける前に、
- いつもと違う保育園に行くこと。
- ママ(パパ)はお迎えに来ること。
- 怖い場所ではないこと。
は、最低限子どもに語り掛けてあげて
ほしいと思います。
年齢が小さくても、ママやパパの言葉が
あるのと無いのとでは、子どもの様子も
違うからです。
なので、預けなければいけなくなった
ときには、しっかり子どもと向き合って
ほしいと思います。
そうすれば、子どもも「かわいそう」では
ない状態になるはず。
仕事が終わったら、すぐ迎えにいってあげて
くださいね。
病児保育があるシッターサービスも!
病児保育は、子どもにとって普段あまり
身近ではない場所に行かないといけない
ですよね。
病児保育も可能なシッターサービスを
利用すれば、自宅で子どもをみてもらえ
ますよ。
ピックシッターというサービスは、
- 入会、年会費無料。
- 保育園事業をしている
会社が運営。 - 家事代行も頼める。
ようになっています。
なので、病気の子どもを見てもらって、
そのままご飯を作ってもらうことも
可能!
ピックシッターの料金は?
では、気になるピックシッターの料金に
ついてご紹介しますね。
基本料金 | シッターの時給×時間 1,500円(1時間)~、予約は2時間~より |
オプション | 2人目保育料、英会話レッスン、家事・料理など |
手数料 | 基本料金とオプション料金の合計より10% |
交通費 | シッターの交通費の実費分 |
たとえば・・
1歳の子どもをシッターさんに2時間
依頼した場合は、
- シッター時給:1,600円
- 利用時間:2時間
- 1歳の子ども1人
- オプション:なし
と、なり利用料金は、この場合
- シッターの時給分3,200円
- 手数料(税込)320円(利用額の
10%)
に、あとはシッターの交通費分が
実費で加算されることになります。
もちろん、シッターさんは有資格者で、
HPでも、どんな方がいらっしゃるか
確認できるので安心ですね。
病児保育と比較すると料金は高め
ですが、
- 送迎の手間がない。
- 子どもも自分の家なので、安心。
- 家事もお願いできる。
と、いうのは大きいメリット!
検討してみてくださいね。
さいごに
今回は、熱が下がった翌日に保育園に
登園してもいいかを中心にお伝えしま
した。
さいごにもう一度まとめると・・
- できれば翌日は休んだほうがいい。
- どうしても熱が出ている子どもの
預け先を確保できないときは、
病児保育やファミリーサポートの
利用を検討する。
と、いうことになります。
無理をさせると、体調が全然良くない
状態になってしまいますから、日頃から
職場に休みをもらいやすい環境にしておく
ことも必要ですよ。
コメント