保育園や幼稚園の行事の1つに芋掘りがあります。
芋掘りの多くは・・
- サツマイモ掘り
- じゃがいも掘り
を、実施している園が多いです。
また、芋掘りは異年齢交流の機会として位置付けている園も。
保育者がきっかけを作ってあげることで普段は、あまり関わることのない学年の友だちにも、関心を持つことが出来ます。
そんな楽しい芋掘りですが、実は保育者の準備や配慮に不備があると、残念な芋掘りになってしまうことも・・。
そこで、今回は保育園や幼稚園の芋掘りのねらいを中心に、配慮することなどについてもお伝えしていきたいと思います。
遠足については・・
保育園の遠足で配慮することは?園外保育でのねらいや持ち物もご紹介!
園外保育について・・
保育園の散歩での配慮や注意点は?保育士のお散歩バッグのチェックリストも紹介
保育園(幼稚園)の芋掘りのねらいは?
では、さっそく保育園や幼稚園の芋掘りのねらいを、3・4・5歳児別に見ていきましょう。
3歳児の芋掘りのねらい
3歳児の芋掘りのねらいは・・
- 土の感触を楽しむ。
- 芋が土の中から出てくる楽しさを味わう。
- 芋を収穫することを楽しむ。
です。
3歳児さんは、お芋掘り自体の経験がない子どもの姿もあります。
お芋が地面の中から出てくると、驚きの表情を浮かべる子も。
なので、お芋が土の中から出てくるということも、しっかり知らせてあげると喜んで掘ってくれますよ。
土を掘ったら、お芋が出てくるという楽しさをしっかり味わえるようにしてあげたいですね。
4歳児の芋掘りのねらい
4歳児の芋掘りのねらいは・・
- 土の感触や芋を収穫することを楽しむ。
- 芋の形や大きさなどに関心をもつ。
- 友だちと一緒に芋掘りを楽しむ。
です。
4歳児さんになると、大体の子どもは芋掘りを経験したことがあります。
なので、お芋が土の中にあることは知っている子どもがほとんど。
お芋に対する関心度も、3歳児さんより深く、具体的になってきます。
そのため、お芋の大きさや形、色などにも関心が高いです。
そして、一緒に芋掘りをしている友だちとも楽しく会話をしながら、にぎやかな事も多い!
なので、友だちとの関わりも、深められれば、より楽しい芋掘りになりますよ。
5歳児の芋掘りのねらい
5歳児の芋掘りのねらいは・・
- 自分たちが育てた芋を収穫する喜びを友だちや保育者と一緒に味わう。
- 友だちと協力しながら、芋掘りをすることを楽しむ。
- 収穫した芋を食材として興味を持つ。
- 自然への関心を深める。
です。
5歳児さんは、芋のお世話も園の中心になってすることが多いですよね。
自分たちが、一生懸命に草を抜いたり、お水をあげたり・・。
お世話をして、それがやっと収穫できると、いう喜びを友だちや保育者と一緒に
味わえるように、ねらいも考えます。
芋掘りって、案外すぐ掘れるようで掘れないこともあります。
そんなときに、
「どうしたら、お芋が掘れるのか?」
と、いうことも友だちと協力して掘れるようになるのも、5歳児ならでは。
そして、芋を食材として、どんなふうに食べられるのかなど、興味や関心を持つ
ことで、食育につなげることも出来ますよ。
芋掘りの配慮・注意点は?
次に、芋掘りの配慮や注意点を考えていきたいと思います。
芋掘りの配慮や注意点は・・
- 子どもたちが、全員収穫できるように
する。 - いくつかのグループに分けて、順序
よく進める。 - 支援が必要な子どもには、保育者が
そばに必ずついて援助する。
(個別配慮で、事前に芋掘りの
イメージがわくようにしておく。) - 土が苦手な子どももいるので、その
ときは無理強いせずに、保育者が
掘る様子をそばで見せる。 - 掘れた芋の数や大きさにこだわる
子どもには、収穫できたことが一番
喜ばしいことだということを、
知らせる。 - 異年齢で、芋掘りをする場合は、
年長児が年中・年少児の手伝いを
しすぎないよう見守る。 - 子ども同士がトラブルになった
ときは、スコップで叩くなどの
行動も考えられるので、特に注意
する。
です。
お芋掘りって、積極的な子どもは、どんどん掘り進めていきますが、
- 土が苦手な子ども
- まわりに圧倒されやすい子ども
- そもそも芋掘りに関心が低い
子ども
などは、全然お芋が掘れないこともあります。
なので、グループに分けて大体の、掘る場所を決めておくと見守りもしやすいですよ。
特別支援対象児さんは、一人ひとりの状況に合わせての援助が重要。
飛び出して行ってしまうタイプの子どもの場合は、
- 保育者は必ずそばにつく。
- 主任の先生やフリーの先生に
必要に応じて一緒に参加してもらう。
と、いう配慮も必要です。
どの子どもも、芋掘りを楽しめるように全体を見渡せる職員の配置もポイントに
なりますね。
芋掘りまでの導入の工夫
芋掘りのイメージが膨らみやすいように、芋掘りの日までには・・
- 絵本
- 手遊び
- 歌
などで、お芋関係のものを導入として保育に取り入れるといいです。
私が大好きな絵本のひとつに、
この本があります。
この本は、おいも目線で話が始まるので、芋が地面の中にあるのも知らない子どもでも、イメージしやすいです。
芋の特徴である一度に複数個収穫できるのも、「家族でくらしている」という表現になっているので、子どもたちにも分かりやすいですよ。
絵もかわいいし、我が子にも読み聞かせている本です。
つるを引っ張る練習も、(エアで練習)
- 子どもが喜ぶ。
- 当日すぐ活動に入りやすい。
と、いう点からもおすすめです。
芋掘りの服装・持ち物は?(子供・保育士別)
芋掘りの服装や持ち物を子どもと、保育士別にご紹介していきたいと思います。
子どもの芋掘りの服装や持ち物は?
子どもの芋掘りの服装ですが、必ず動きやすい服装でお願いします。
- 遊び着(スモック)
- 長ズボン
- 長靴(ビニール袋に入れて)
- 軍手(子どもサイズのもの)
- ビニール袋
(レジ袋。芋を持ち帰る) - 園にスコップがない場合は、
スコップ(プラスチック)
これが、大体今までの芋掘りで、多い服装と持ち物です。
指定の体操服で長ズボンがあれば、それでもいいと思います。
長ズボンにするのは、虫対策のため。
そしてどの服も、汚れてもいいものにしてもらいましょう。
軍手は、あったほうがいい!
なぜなら、手が保護できるから。
いもづるを引っ張るときに、手が黒く
汚れたり、引っ張りすぎて擦れたりするのを防ぎます。
100均などで、子ども用の軍手も売っていますから(綿100%の軍手もあり。)
子どもの手のサイズにピッタリのものを用意してもらいましょう。
ちなみに私はダイソーで、揃えています。サイズも手首のふちどりカラーも、
豊富にありましたよ。
長靴も必ずビニール袋に入れて、持ってきてもらいましょう。
帰りにはドロドロになることが多いです。
あまりにもドロドロがひどい場合、タライなどに水を張って、長靴の底を
少し洗ってから返すなどの配慮もすると、保護者の方も気持ちよく帰れます。
保育士の芋掘りの服装や持ち物は?
保育士の芋掘りの服装は、園が指定している服がない場合は、ジャージが
個人的にはおすすめ。
なぜなら、泥汚れが落ちやすいから!
でも、中にはジャージ禁止の保育園もありますよね。
そんなときにおすすめなのは、
- グレー系
- カーキ系
が、汚れが目立ちにくいですよ。
芋掘りのときの保育士の持ち物を、ご紹介しましょう。
芋掘りのときの持ち物は・・・
- 笛
- 救急セット
- ビニール袋
(レジ袋。子どもの芋を持ち帰る
袋の予備) - タオル
- 雑巾
- 着替え
- 携帯電話
- 緊急連絡カード
- 大きめの園芸用の袋かタライなどの
容器。(芋を園に持ち帰るために) - シャベル(最後、畑をきれいに
整える)
です。
基本的には、園外保育に出かけるときの持ち物に、芋掘りで必要なものをプラス
すればいいですよ。
もし、園の車を利用することが出来るなら、利用することをおすすめします。
お芋や、必要な道具などを運ぶときにとても楽でした。
保育園で簡単なさつまいもクッキングに挑戦!失敗なしメニュー紹介
芋掘りをした後に、子どもたちと一緒にクッキングをする園も多いと思います。
私がやって、失敗なしで簡単なものを2つご紹介したいと思います。
3歳児のクッキングにも!いも茶巾
3歳児さんは、保育で包丁を使うにはまだドキドキしますよね・・。
なので、私のおすすめは「いも茶巾」です!
潰してラップでキュッとするだけなので簡単ですよ。
◇いも茶巾◇
【用意するもの】
- ラップ(しっかりしたラップにすると破れにくい)
- いも
- 砂糖
- お好みで黄な粉
- ボウル
- いもをつぶせるもの。(フォークやすりこぎなど)
【作り方】
- 芋を適当に切って水にさらす。
- 芋を蒸すか蒸かす。
(保育者が事前にする) - ボウルに入れて砂糖を入れて潰す。
- ラップに芋をいれて、おにぎりを
作る要領でラップをねじるように
絞る。 - おこのみで黄な粉をかけても。
砂糖などの分量は、いつも適当です。
さつまいも自体が甘いので、そんなに大量に入れていません。
さつまいもを蒸かすときは、給食室を利用すると思いますので、事前に職員同士で話をしておきましょう。
包丁を使うクッキングにおすすめのメニュー
4歳児以上になると、包丁で切ることにもチャレンジできます。
包丁を使うとなると、時間もかかりますから、調理法はシンプルにするのがおすすめですよ。
さつまいものバター焼きは、シンプルながらも、
- 自分で包丁で切る。
- さつまいもを焼く。
と、いう2つの経験をすることができます。
◇さつまいものバター焼き◇
【用意するもの】
- バター
- 芋
- 塩
- 包丁
- まな板
- ホットプレート
- トング(芋をひっくり返す)
- ボウル
- ザル
【作り方】
- 芋を包丁で切る。
- ボウルに水を入れてさらし、
ザルにあげて水をきっておく。 - ホットプレートにバターを
溶かして、芋を焼く。
(途中でひっくり返す) - 塩をふって出来上がり。
皮つきのまま焼いても美味しいですよ。
乳のアレルギーの子どもがいる場合は、オリーブオイルで焼いても美味しいです。
(よりシンプルな味になります)
焼く時は、ホットプレートがあると便利です。
火傷には十分注意しましょう!
芋掘りやクッキングの準備、残業代ついてますか?
あなたのいる保育園は、行事の準備のための残業代が、しっかり残業代としてついていますか?
芋掘りに限らず、仕事のために残業
することは、保育士はすごくあると
思います。
そんな頑張りを、しっかり評価して
もらっていますか?
もし、何も残業が付かない場合は、
ほかの保育園や幼稚園を探すことを
おすすめします。
なぜなら、それはブラック保育園
だから!
私のいたブラック保育園は・・
- 勉強のために書いているから
残業代はつけない。 - 2時間までしか認めない。
- 園長の気分により、残業代が
つかない。 - 教材、発表会の衣装で使う物
は保育士の実費 - 休憩は保育室でとるしかない。
と、いうことがありました。
今、自分のいる保育園が、本当に
待遇がよければいいんです。
でも、もし少しでも辛さや、疑問が
あるなら一度、他の園を見てみる
ことをおすすめします!
思ったより驚く結果になるかも。
同じ給料で、仕事がめちゃくちゃ
しんどいとか、耐えるだけもったい
ないです。
子どもは、どこの園にいっても
かわいい!
だから、今の園にもし・・
- 嫌な思いをしている。
- 給料が安すぎる。
- 残業代がつけてもらえない。
- 教材費は自分負担が多い。
など、思い当たることがあれば、
違う園をさがしてみることを
おすすめします。
では、
- ハローワークなどに公開されて
いない非公開求人あり。 - 全国の求人を探せる。
- 非常勤、パート、派遣など
自分にあった職種
から、探すことができます。
【保育情報どっとこむ公式HP】
ほかにもジョブメドレー
自分の経験年数などを
登録することにより、他の園から
スカウトメールも来ることが!
このメールでは、園と直接やり取りも
することも出来ます。
自分の条件に合った求人が
登録されると、メールでお知らせ
してもらえますよ。
さいごに
今回は、芋掘りのねらいについてを
中心にお伝えしました。
芋掘りを楽しくするのも、残念にして
しまうのも、保育者の準備、見通しに
大きく左右されるので、事前に確認を
することが大事。
園の近くの畑や、園内の畑での芋掘り
の場合は、芋掘りの前日などに、
子どもが通る場所に草が茂っていたら
刈っておきます。
その他、当日の活動の妨げに
なりそうなものを、取り除いて
おくようにしましょう。
畑へ行く道も、
- 危険がないかどうか
- ルートの確認
の意味も含めて、再度下見をしておくと
もしものときも慌てずにすみます。
クッキングをする場合は、上手く
できるかどうかを一度試してみると、
子どもたちに、説明するときも
スムーズにいきますよ。
畑を地域住民の方にお借りしている
場合は、お芋パーティにゲストとして
お招きするのも喜ばれますよー。
楽しい芋掘りになりますように。
コメント