保育園のお昼寝って、ほとんどの
保育園にはありますよね。
基本的には、保育園のお昼寝で
寝かしつけをする園が多いと
思います。
(私は、する園・しない園両方経験)
私は20年目の保育士ですが、長年
子どもたちの様子を見ていて
やはり大切なポイントがあることを
確信しました!
そこで今回は、
- 保育園の寝かしつけ方
- 保育園のお昼寝の寝かしつけで
大切な3つのポイント
を、中心にお伝えしていきたいと
思います。
保育園のお昼寝の寝かしつけ方のテクニック7つ!
保育園のお昼寝の寝かしつけ方って。
保育士によって様々。
色々他の先生を見つつ、私が実際に
やってみて、スムーズに入眠させる
テクニックが7つあります。
それを最初に、お知らせしていきたい
と思います。
まず、テクニックをご紹介すると・・
- おでこから眉間、鼻筋をゆっくり
ソフトタッチで撫でる。 - 背中をさする。
- ふくらはぎをさする。
(衝動性が高い子にも割と有効) - トントンは、ゆっくり撫でる
かんじで。 - 掛け布団でくるむ。
- よく動く子どもは、敷き布団を
保育士の両足の間に入れるように
して背中をさする。 - おしゃべり好きな子どもには、
静かにするように言葉がける。
私の王道テクニックは、この方法。
- 絵本を布団のところで寝ころんで
見る。 - 話ながら寝かしつけ
と、いう方法は、
- 私には上手くできない。
- 保育観に合わない。
と、いう理由から、最初に書いた
7つのテクニックで、今まで
やってきました。
ふくらはぎのマッサージは、衝動性が
高い子どもにも私の経験上かなり有効
だったので、おすすめ!
私よりベテランの先生に、尋ねられた
ので(寝かしつけのやり方を)支援
加配の保育士さんは試してみてほしい
テクニックです。
どのテクニックにも共通することが
1つあって、ポイントは・・
と、いうこと。
園長先生に3年目のときに直伝されたん
ですが、本当にゆーーっくりのほうが
入眠しやすいです!
自分が思っているよりも、かなり
ゆっくりくらい。
例えば、おでこから鼻筋までを撫でる
ときは、5秒くらいかけています。
エステサロンの方の手の動きをイメージ
すると分かりやすいかも。
スピードをゆーーーっくりすることが、
コツですよ!
0・1歳児の寝かしつけのコツ
では、0・1歳児での寝かしつけのコツを
お伝えしていきますね。
0・1歳児の寝かしつけのコツは、
保護者の方に聞き取りをすること!
ポイントを押さえた聞き取りを
しっかりしておく事が、重要なんです。
保護者の方に聞き取りをする
ポイントは3つあって・・
- おうちでの、お昼寝のリズムを
尋ねる。 - 寝る姿勢や寝かしつけをしている
のかどうかも尋ねる。 - 抱っこで寝かしつけか、布団で
寝かしつけかを尋ねる。
と、いうところ。
0・1歳児には、まだ上手く自分の思いを
大人に伝えることが難しいですよね。
なので、保護者の方におうちで、どんな
状態かを聞いておくのが、寝かしつけ
だけでなく、他のことでも重要になり
ますよ。
0・1歳児を寝かしつけるときは・・
- 抱っこ(横抱き)
- 布団で寝かせる。
の2つに分けられますが、どの子も
最終的には布団で寝られるようになり
ます。
テクニックは、0・1歳児でも最初に
お伝えした方法が有効。
保育園での寝かしつけを抱っこでするときは?
抱っこで寝かしつける時は、横抱きが
おすすめ。
でも、少しコツがあって・・
- お姫様抱っこにはしない。
(片手は頭、もう片方の手は、股の
ところに手を通して背中を支える
ようにする抱っこにする。) - 身体を保育士に密着させるように
して横抱き(窒息は絶対にしない
ように顔は自然にさせる。) - ウエストを細くする運動のように、
ゆっくりしたスピードで揺らす。
と、いうこと。
あと、せっかく寝ても布団の上に降ろすとき
失敗しがち。
なので、十分に子どもが寝てから降ろす
ようにします。
布団におろすときは、3ステップ。
- 身体の側面からゆっくり。
- お尻が布団に着地したら、足が
バタバタ動かないように、そっと
固定。 - 頭を支えていた保育士の
手をどける。
これで上手くいくはず。
布団に降ろすときに足が自由になると、
フラッとすることがありますよね。
そうすると起きてしまう率が高い!
反動なのか、子どもは起きてしまい
がちです。
(自分の子どもで実践して気付きました)
なので、足がフラフラしないように、
そっと手で支えておくと、上手くいく
確率が上がります。
保育園のお昼寝の寝かしつけの3つのポイント
保育園のお昼寝の寝かしつけで、大事に
したいことは全部で3つ!
それは・・
- パターン化
- 環境
- 職員配置
と、いうこと。
これに、寝かしつけのテクニックを
それぞれの子どもにあった方法で
行うことが、保育園のお昼寝の寝かし
つけで上手くいく方法なんです。
では、順番に見ていきましょう。
◇パターン化◇
これは、お昼寝までの流れをパターン化
してしまうことです。
例えば、
- 給食後、歯磨きをする。
- パジャマに着替える場合は、
着替える。 - 本を読んでもらう。
- トイレに行って、お昼寝をする。
と、いったように、毎日のパターンを
決めて繰り返し習慣づくようにします。
このとき、大体の時間配分も決めて
しまうと、見通しも持ちやすく
なるんです。
習慣になると、子どもたちは保育者に
言われなくとも動いてくれるように
なりますよ。
習慣が身につくと、子どもの身体も
お昼寝モードに入りやすくなるので、
これは基本です!
◇環境◇
つぎは環境についてです。ポイントは
4つあります。
環境のポイントは・・
- 部屋の明るさ
- 静かさ
- 睡眠モードになるように、
おもちゃなどの向きを変える。
(視覚の刺激になるものを近くに
置かない。) - 布団を敷く位置。
(しゃべる子ども同士を並べ
ないなど)
と、いうところ。
子どもの中には、
- 視覚の刺激が入りやすい。
- 聴覚の刺激が入りやすい。
と、いう場合もあります。
なので、おもちゃや絵本の棚に
お昼寝のときにだけ布をかけるなどの
方法で、対策をすることもできますよ。
◇職員配置◇
では、職員配置についてです。
これは、
- 0・1・2歳児の場合
- 3・4・5歳児の場合
によっても違います。
0~2歳児の場合は、ほとんどが給食を
食べ終わった子どもから、お昼寝に
入る準備をしていきますよね。
なので、必ず保育士が子どもの行く先に
いるようにします。
そして、布団に入ったらすぐに寝る
モードに入るように、保育士がつきます。
そうすることで、ふざけてしまいがちな
子どもへの対応もしやすくなります!
3~5歳児の場合は・・
- よく動く子ども
- 大声を出したり歌ったりする子ども
から、寝かしつけをするようにします。
なぜなら、他の子どもがつられて
しまったり、寝付けなかったりするから。
そして、どの方向からも死角に
ならないように保育士が、寝かしつけを
行うことが重要になります。
保育園のお昼寝で寝ない子にはどうする?
保育園でお昼寝の時間に寝ない子がいる
場合は・・
- ゴロンと布団の上に寝ころんで
身体を休めるようにする。 - 静かにしておく。
- 目は閉じておく。
この3つを子どもには、お知らせする
ようにしています。
仕事をする場合は、作業するものを持って
その子どもの横でするようにすると、
時間も有効に使えますよ。
必ずいるので、(クラスに一人はいる
かんじ。)無理に寝かそうとせずに、
見守るスタンスでいきましょう。
なかなか寝ない!
できたら、そのことを十分に認めて
ことも多いですよ。
保育士で寝かしつけが苦手な場合はどうする?
保育士で寝かしつけが苦手な場合は、
どうしたらいいんでしょうか?
寝かしつけが苦手な保育士は・・
のかをよく観察
することが大事!
他の先生がどうやって、寝かしつけを
しているのか観察します。
複数担任でない場合は、他の保育士と
雑談がてらに、どうしているのか
尋ねるのもOK!!
自分が一人担任のときは、必ず
休憩のときにフリーの先生か他の
先生が変わりに入ってくれますよね?
その先生になら、話しかけやすいと
思います。
この仕事は一人で悩んでいると、
解決しないことも多い職種。
なので、いつでも気軽に質問できる
ような環境を作っておくのも大事。
保育園に休憩時間がないのはブラック保育園です!
あなたのいる保育園は、しっかり休憩が
とれていますか?
休憩といっても、お昼寝の合間に
保育室でお帳面を書くのが休憩になって
いる・・。
と、いう状態ではありませんか?
基本的に、子どもともお帳面や他の事務
仕事とも完全に切り離された状態で休憩を
とるのが普通の状態。
でも、自分の保育園がそうじゃないと、
それこそ気付きもしない訳です。
私のいたブラック保育園は・・
- 勉強のために書いているから
残業代はつけない。 - 2時間までしか認めない。
- 園長の気分により、残業代が
つかない。 - 教材、発表会の衣装で使う物
は保育士の実費 - 休憩は保育室でとるしかない。
と、いうことがありました。
今、自分のいる保育園が、本当に
待遇がよければいいんです。
でも、もし少しでも辛さや、疑問が
あるなら一度、他の園を見てみる
ことをおすすめします!
思ったより驚く結果になるかも。
同じ給料で、仕事がめちゃくちゃ
しんどいとか、耐えるだけもったい
ないです。
子どもは、どこの園にいっても
かわいい!
だから、今の園にもし・・
- 嫌な思いをしている。
- 給料が安すぎる。
- 残業代がつけてもらえない。
- 教材費は自分負担が多い。
など、思い当たることがあれば、
違う園をさがしてみることを
おすすめします。
では、
- ハローワークなどに公開されて
いない非公開求人あり。 - 全国の求人を探せる。
- 非常勤、パート、派遣など
自分にあった職種
から、探すことができます。
【保育情報どっとこむ公式HP】
ほかにもジョブメドレー
自分の経験年数などを
登録することにより、他の園から
スカウトメールも来ることが!
このメールでは、園と直接やり取りも
することも出来ます。
自分の条件に合った求人が
登録されると、メールでお知らせ
してもらえますよ。
さいごに
今回は、保育園のお昼寝の寝かし
つけ方を中心に、寝かしつけが上手く
いくための重要なポイントについて
まとめました。
さいごにもう一度まとめると・・
- 寝かしつける時は「子どもを
早く寝かそう!」と思わない。 - 沢山運動あそびを取り入れたり、
散歩に出かけて身体を動かす。 - 動作はゆーーーーっくりする。
- 0・1歳児の場合は、おうちでの
状態をしっかり保護者の方から
聞き取りをする。
と、いうことが大事。
寝かしつけが苦手な保育士さんは、
他の先生がどうしているのか、是非
観察して、自分のスキルにしていって
ほしいと思います。
◆他にもこんな記事があります◆
児童票の書き方の本ってある?0・1・2歳と3・4歳児の書きやすくなるコツ
コメント