子育ての悩み・ママの悩み 子供の指しゃぶりは何歳まで?やめさせることに成功しました! 赤ちゃんのときの指しゃぶりが小学生になっても、なかなかやめられない・・。そんな我が子をとうとう指しゃぶりから卒業させることに成功しました! 2019.08.06 子育ての悩み・ママの悩み
子育ての悩み・ママの悩み 子供の食事が遅い!ママも苦痛にならない試して良かった方法とは? 保育園の子どもたちや我が子を例にして、子どもの食べるのが遅いとき以外にも、おやつばかり食べる、飲み込むのが遅いなどについても保育士目線でまとめています。 2019.08.05 子育ての悩み・ママの悩み
子供用品 保育園の布パンツは何枚いる?選ぶポイントも保育士が教えます! 保育園でトイトレが始まると用意する布パンツ。男女別に選び方のポイントについてや、保育士目線でのトイトレの必需品もまとめています。 2019.08.03 子供用品
おでかけ・保育園の行事など ブルーメの丘で水遊び!水のエリアってどんなかんじ?行ってきました! ブルーメの丘で水遊びができるのを知っていますか?今回実際に行ってみました。 2019.08.01 おでかけ・保育園の行事など
おでかけ・保育園の行事など ブルーメの丘のアスレチックの口コミや予約方法は?子供連れで行ってきました! ブルーメの丘のアスレチックに子連れで行った感想や、待ち時間が発生したとき、アスレチックの服装、おすすめのトイレについてもまとめています。 2019.07.30 おでかけ・保育園の行事など
保育士、幼稚園教諭(悩み・あそび・ねらい・歌・手遊び関連) 保育士の膝が黒くなる対策は?簡単ケアと園長先生直伝の座り方! 保育士でも膝がきれいでいるための方法をご紹介しています。 2019.07.27 保育士、幼稚園教諭(悩み・あそび・ねらい・歌・手遊び関連)
保育園生活の悩み・疑問 保育園のおむつ替えの回数ってどのくらい?保育士がお伝えします! 保育園のオムツ替えの回数の話や、多い場合、少ない場合などの対応方法、オムツ持ち帰りのときに便利アイテムまでご紹介。 2019.07.26 保育園生活の悩み・疑問
保育士、幼稚園教諭(悩み・あそび・ねらい・歌・手遊び関連) 児童票の書き方の本ってある?0・1・2歳と3・4歳児の書きやすくなるコツ 保育園での事務仕事で、大変なものといえば・・・ 月案、週案 おたより 行事計画 給食、間食 加配担任の場合は個別計画や連携施設との書類などがありますが、なかでも大変なのは・・・児童票の保育経過記録ではないでしょうか?保育経過記録って細かく書... 2019.07.24 保育士、幼稚園教諭(悩み・あそび・ねらい・歌・手遊び関連)
子育ての悩み・ママの悩み 靴下を自分で履くのは何歳から?教え方を保育士が画像・動画でご紹介 子どもが靴下を自分で履くのは何歳から?保育園で実際に教えている方法をご紹介したいと思います。 2019.07.22 子育ての悩み・ママの悩み
保育士、幼稚園教諭(悩み・あそび・ねらい・歌・手遊び関連) 保育園の運動会の親子競技!0・1・2歳児は何をする?良かったもの紹介 保育園の運動会の親子競技で乳児は何をしますか?実際私がやって良かった(うまくいった)ものを012歳児でまとめています。 2019.07.20 保育士、幼稚園教諭(悩み・あそび・ねらい・歌・手遊び関連)